診療案内

症状がはっきりしている場合はもちろん、どの科を受診したらいいかわからないときにも、ぜひ当院にご相談ください。経験豊富な医師がお話を聞くことで、症状から治療の道筋が見えてくるはずです。当院では、高度な内視鏡検査から患者さまが訴えるさまざまな症状まで、幅広い診療を行うことが可能です。

診療案内

消化器内科

消化器内科

食道から大腸までの食べ物の通り道=消化管と、肝臓、膵臓、胆のうなどの臓器の病気をカバーします。
お腹の不調が気になったら、ご相談ください。当院院長の専門分野でもあり、内視鏡検査が必要であればすぐに対応できます。

  • 消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)の炎症性疾患、潰瘍、腫瘍など
  • 肝臓の病気(脂肪肝・ウイルス性肝炎・アルコール性肝炎・肝硬変・肝がんなど)
  • 胆のうの病気(胆石・胆のうポリープ・胆のうがん・胆管がんなど)
  • 膵臓の病気(膵炎・膵がんなど)

こんな症状はありませんか?

食道のつかえ、胸やけ、胃もたれ、胃の痛み、吐き気、嘔吐、下腹部の痛み、食欲不振、ピロリ菌が心配、便秘、下痢など

内科

内科

風邪などの感染症から心臓や肺の病気まで、幅広い内臓の病気を診療します。
一般的な内臓疾患だけでなく、重大な病気にもなりかねない生活習慣から起こる病気にも対処いたします。

  • 感冒・インフルエンザ・アレルギー性鼻炎(花粉症)・気管支喘息・肺気腫など
  • 生活習慣病(高血圧・高脂血症・糖尿病・高尿酸血症)・不整脈・心不全など

こんな症状はありませんか?

熱がある、セキが出る、のどが痛い、頭痛がする、体がだるい、鼻水・くしゃみが出るなど

肛門科

肛門科

肛門の病気、つまり「痔」について、検査や治療を行います。おしりの問題だけに、受診しにくいという患者さまの言葉をよく聞きます。しかし、痛いのをガマンしたり、出血を放置していると、やがて日常生活に支障をきたすような症状へと悪化しかねません。トイレで変だなと思ったら、すぐに受診をおすすめします。
特に、いわゆるいぼ痔の場合、手術ではなく、薬で治す治療もできますので、ビジネスマンや子育て中のお母さんなど治療に時間を取りにくい方でも治療が行いやすいのでお気軽にご相談をください。

  • 痔(いぼ痔・切れ痔)、痔ろう、肛門周囲膿瘍
  • 内痔核治療(薬による治療)
  • 肛門鏡検査

こんな症状はありませんか?

肛門から血が出る、肛門が痛い、排便時に痔が出るなど

外科

外科

日常生活の中で起こる切り傷や打撲など、主に体の外側の傷やできものに対して治療、手術を行います。切り傷の出血など自宅で対処するよりも、来院して医師の治療を受けたほうが早く、きちんと治ります。どんな外傷でも「大したことない」などと侮らず、早めに受診しましょう。

  • 外傷(すり傷・切り傷・刺し傷など)の処置、皮下腫瘍(シコリ)切除
  • 乳房超音波検査

こんな症状はありませんか?

料理中に包丁で指を切って血が止まらない、運動中に転んで擦り傷ができた、おなか・背中・おしりにしこりができて盛り上がっているなど

皮膚のトラブル対処

皮膚のトラブル対処(皮膚科)

皮膚などのトラブルでは、まずアレルギー性のものかどうかを調べ、塗り薬を処方したり、疾患によっては外科的処置を行います。

  • アトピー性皮膚炎・湿疹・かぶれ・じんましん・ニキビ・熱傷・うおのめ・たこ・アテローム(粉瘤)・巻き爪・陥入爪・足爪白癬(水虫)・ヘルペスなど

こんな症状はありませんか?

足の裏にできたうおのめが痛い、外食したらじんましんが出た、手指や手のひらにブツブツができてかゆい、爪が食い込んで足の親指が痛いなど

泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科は「受診するのが恥ずかしい」という患者さまの声が多い科のひとつです。しかし、泌尿器も臓器ですから、不調を放っておくと病気が進行するかもしれません。男女問わず、おしっこなどに関する不調を感じたら、まずはご相談においでください。

恥ずかしいどころか、診察を受けて病気が見つかったら、あとは治療するだけですから安心できます。デリケートな内容だけにお話ししづらいとは思いますが、患者さまの立場に立ち、親身になって対応いたします。

  • 膀胱炎・前立腺肥大・尿管結石・過活動膀胱など

こんな症状はありませんか?

尿が近いあるいは回数が多い、夜間何度もトイレに起きる、残尿感がある、尿が出にくい、尿が出るまでに時間がかかる、排尿痛がある、血尿が出るなど

花粉症外来

花粉症外来

スギ花粉にお悩みの方には舌下免疫療法を行っています。

更年期外来

こんな症状はありませんか?

閉経前後のめまい・動悸・肩こり・イライラなど

発熱外来

210430_048

風邪様症状のある方は「発熱外来」で診察いたします。
事前に電話でご予約のうえお越しください。

予防接種

予防接種

当院ではインフルエンザ、帯状疱疹ウイルスワクチン、肺炎球菌ワクチンの成人向け予防接種を実施しています。時期によってはワクチンが不足したり、混雑したりする場合がありますので、早めにご予約ください。これ以外の予防接種については、ご相談ください。

健康診査

健康診査

当院は、さいたま市の健康診査実施医療機関です。診査対象者には、さいたま市から健康診査のハガキが届くので、ぜひご予約の上、診査を受けてください。 定期的に健診を受けることで、自分自身の体の状態を把握することができます。それにより病気が発見されれば、治療のきっかけとなり、よりよい健康管理につながります。 また、健診で異常が見つかったり、経過観察の必要があるという結果が出た場合も、引き続き、当院で治療を行うことが可能です。そうしたフォローが身近なところでできるのも当院のメリットです。

プラセンタ注射

予防接種

お肌の衰えが気になる方に週1~2回の注射でエイジングケアをおこないます。
自由診療となります。
1回 1,100 円(税込)
初診料 3,300 円(税込)
*初診料のみ別途かかります

ニンニク注射

ニンニク注射とはニンニクそのものが入っているわけではありません。
ニンニクに多く含まれるビタミン注射のことでニンニクのような臭いがするためそう呼ばれています。息や体臭がニンニク臭くなることはありません。ビタミン注射には以下の効果が期待されます。
・疲労回復、風邪・肩こりなどの改善効果
・美容・美肌効果
・ダイエット効果
自由診療となります。
1回  1,650 円(税込)

ご予約・お問合せはお気軽に

体の不調でお困りでしたらご相談ください。

pagetop